診療のご案内
- HOME
- 診療のご案内
診療・治療内容のご案内
歯周病治療
歯周病とは歯垢の中の細菌が産生する毒素によって歯肉が炎症を起こし、さらに進行すると歯を支えている歯槽骨という骨が溶けて最終的に歯が抜けてしまう恐ろしい病気です。日本人の35才以上の約8割が歯周病だと言われており、もはや国民病と言っても過言ではありません。この病気の怖いところは初期段階ではあまり自覚症状がないことです。歯ぐきが腫れたり血が出たりはあるものの、気が付くと重症化しているケースも珍しくはありません。歯周病にとって大切なことはやはり早期発見、早期解決です。歯科医師による定期的なチェックと予防処置を受けることが大切です。
むし歯治療
むし歯は風邪と同じく、どのような世代も抱える一般的な病気です。歯は体の中でいちばん硬い組織ですが、むし歯とは、細菌が糖を利用して酸を作り、その酸によって歯が溶かされる病気で一度むし歯ができて歯に穴が空いてしまうと、自然に治ることは絶対にありません。一般的な歯科医院では、むし歯の進行状況をそれぞれ「C0」→「C1」→「C2」→「C3」→「C4」という記号で表します。初期の段階であるC0(経過観察)の段階であれば、しっかりとした処置を行うことで歯を削らず、自然治癒させることができます。しかし、それ以降のC1〜C4の段階になってしまうとご自身の処置では対応できません。そのため、歯科医院にてしっかりとした治療が必要となります。
入れ歯・義歯
一言で入れ歯・義歯といっても、様々なタイプがあります。隣の歯にバネや留め金をかける部分入れ歯、複数の歯の上から冠のように義歯を被せるブリッジ、総入れ歯など、抜けた歯の本数や、状態などから適した義歯を製作します。
ブリッジの場合は、支えとなる歯が健康であれば日常生活に違和感はそれほどないでしょう。しかし、抜けた歯の分まで支えの歯に余分な負担がかかるため、徐々にぐらぐらとなってしまったり、最悪の場合は支えの歯もダメになってしまいます。ダメになった歯は抜いて、新たな設計のブリッジか入れ歯治療をすることになります。入れ歯がダメなのではありません。「お口に合わない入れ歯」がダメなのです。合わない入れ歯はとても不快です。当院ではそこを妥協せずに患者様に合わせた入れ歯を提供いたします。
また、当院では「ノンクラスプデンチャー」を使用しています。ノンクラスプデンチャーとは簡単に言うと、金属のバネがない入れ歯の総称を言います。入れ歯が目立ってしまうのは、入れ歯を支えるための金属のバネが原因ですので、ノンクラスプデンチャーの入れ歯だと目立ちません。ご興味をお持ちの方は是非当院までお声がけください。